セント・デーヴィッズ・デイ ティーパーティ

St. David's Day Tea Party  3/1 13:00~

(English message follows)

 

<ウェールズ菓子で楽しむSt. David's Day ティーパーティー>
日時 3月1日(土) 午後1時から午後5時まで
場所 大阪府立男女共同参画・青少年センター(ドーンセンター)
   調理室 https://www.dawncenter.jp/
参加費 1600円 (おひとり)
定員  16人(先着)
ウェールズの守護聖人の祝日である3月1日のSt. David's Day。
今年は土曜日ですので、当日に、ウェルシュケーキなどのお菓子を作って
味わって、おしゃべりするティーパーティーです!
教えてくださるのは、おもてなし料理教室「Cooking Salon Recipes」を
開いておられる料理家の根田三枝さん。
https://www.instagram.com/cookingsalonrecipes/

「お菓子作りはちょっと…」という方も、ご安心ください。
ティーパーティー部分だけでも参加できます。
(ただし、参加費は同額です)
参加ご希望の方は、2月23日(日)午後10時までに、参加者のフルネームを添えて、
「ティーパーティ参加 お菓子作り含む or含まない」を明記の上、
メールでお申し込みください。friendofwales@gmail.com
お申し込みをお待ちしています!

<St. David's Day Tea Party with Welsh pastries>

Date and time: Saturday 1 March, 1pm to 5pm

Venue: Osaka Prefectural Centre for Gender Equality and Youth (Dawn Centre)

    Cooking room 

 https://www.dawncenter.jp/en/

  (5 min walk from "Temmabashi" stations of Keihan Line and Osaka Metro)

Fee: Members 1,300 yen    Non-members:1,600 yen

Capacity 16 (first-come-first-served)

 

March the first is St. David's Day, the day of our Patron Saint of Wales!!

This year it falls on a Saturday, so we decided to celebrate the day by baking Welsh cakes and other Welsh treats, and having a tea party!

Our pastry chef is Mie Neda, who runs a special cooking class for welcoming guests called 'Cooking Salon Recipes'.

https://www.instagram.com/cookingsalonrecipes/

 

If you are not so keen on baking pastries, that's fine.  You can attend only the tea party part of the event.

(The participation fee is the same though).

 

If you would like to attend, please register by emailing to us  friendofwales@gmail.com

by 10pm on Sunday 23rd February, with the full names of those attending and whether or not

you would like to join the baking, and change the subject of your email to 'St David's Day Tea Party'.

 

Let's have a yummy St. David's Day!!


パブの集まり Pub Gathering 2/1 18:00~

(English message follows)

今年は「ウェールズの年」!
ご一緒に、楽しく思い出深いものにできたらと願っております。
まずは第1弾です!
<パブの集まり>
日時 2月1日(土) 午後6時から
場所 Hub 梅田茶屋町店 (阪急「大阪梅田」駅から徒歩2分)
   〒530-0013 大阪府大阪市北区茶屋町3−4 チロル茶屋町ビル 2F

   https://www.pub-hub.com/index.php/shop/detail/49

参加費 会員1,500円 会員外:1,700円 
              (ローストビーフとフィッシュ&チップス) ドリンク代は各自で。
    当日お支払いください。
    ただし、お申し込み後、1月30日午後5時までにキャンセルの連絡がない方は、
    欠席されても後日全額請求いたします。
参加ご希望の方は、1月30日午後5時までに、参加者のフルネームを添えて、
「パブの集まり参加」と明記の上、メールでお申し込みください。
friendofwales@gmail.com

As already informed, 2025 is the Year of Wales in Japan!

Let’s make it a fun and memorable one together!!

Now that the first event has been confirmed, here is the details!

 

Pub Gathering

Date & time: 1 Feb (Sat), 6pm

Venue: Hub Umeda Chayamachi Branch

            (2 min walk from Hankyu Line "Osaka Umeda" station)

           Tirol-Chayamachi Bldg.2f, 3-4, Chayamachi, Kita-ku, Osaka-shi 530-0013

Phone06-6376-8682

https://www.pub-hub.com/index.php/en/shop/detail/49

Fee: Members  1,500 yen     Non-Members 1,700 yen 

         (Roast beef and fish & chips)  Drinks are on your own.

    Please pay on the day. ( If you are absent  without notice of cancellation by 5pm 30th Jan,  

    you will be invoiced in full later)

 

If you would like to attend, please register by email to us friendofwales@gmail.com

by 5pm on 30th Jan., with the full names of those attending,

and change the subject of your email as 'Pub Gathering'.

  We look forward to receiving your applications!

『ウェールズのクリスマスの想い出』をごいっしょに。

 

 "A Child's Christmas in Wales" Recital

 

  12/20  20:00~

日時:12月20日(金)日本時間午後8時から9時半くらいまで
参加費:500円
この絵本は、20世紀初頭にウェールズが生んだ天才詩人ディラン・トマスが
BBCラジオに依頼され、自身の少年時代を回想して書きあげた作品です。
1945年12月に放送されて人気を博し、いまではクリスマスの伝統のひとつとして、
毎年この時期になるとウェールズではどこかで朗読されています。
この絵本をスライドショーにして、日本語と原文の英語の朗読で鑑賞します。
日本語訳の朗読は、TwitterやPodcastでウェールズ情報を発信されている中内祐子さん、
英語のほうは、作者ディラン・トマス自身の朗読です。
スライドショーの後は皆さんの「ウェールズのクリスマスの想い出」を語り合いましょう。
もちろん、聞くだけでも結構です。
お申し込みは、以下のPeatixからどうぞ。
 

A slide show of "A Child's Christmas in Wales"
with Japanese translation recited by Yuko Nakauchi
and English original text recited by Dylan Thomas himself.

After the recital, Let’s chat about
'memories of Christmas in Wales' we had (have)'.
Christmas events and food unique to Wales,
what was surprising while spending Christmas in the UK, etc,
What will you be talking about?

 

Please make your application here
https://achildschristmasinwales.peatix.com/


クリスマスパーティー!Christmas Party!

12/8  17:00~21:00

(English message follows)
ことしの関西ウェールズ協会のパーティーは、広めのお部屋を借りて、
気兼ねなくワイワイできるホームパーティー形式にしました。
お料理とソフトドリンクは、お出しします。
アルコールは、ご自分がお飲みになりたいものをお持ちください。
英国のクリスマスには欠かせないミンスパイもホームメイドでご用意しました。
クイズもありますよ~。賞品付き! お子様も大歓迎です。
日時:12月8日(日)17:00から21:00までのお好きなお時間で
場所:パーティスペース⭐️ASOBIBA西天満 - ASOBIBA 西天満
  https://www.instabase.jp/space/2165191166
  住所:大阪市北区西天満5丁目9
  (大阪地下鉄「南森町駅」から徒歩5分 東梅田から9分)
参加費:大人3,300円 子ども(小学生以下)2,500円
  (当日、現金でお支払いください。お釣りの出ないようにお願いします!)
  ※アルコール飲料はご自分でお持ちください!(Bring your own bottles!)
<お申し込み方法> 
12月1日(日)までに、参加される方のお名前をフルネームで
さらに、参加者リストを事前にお送りしますので、
100字ほどの簡単な自己紹介を添えて、当会のメールアドレス宛に
メールでお申し込みください。 

<お願い> 
キャンセルは12月6日の正午までにお知らせください。
 それ以降はキャンセル料として全額頂戴します。
●当日は、鉛筆1本、お持ちください。

This year’s party will be held at a spacious room that we rent for the day in Osaka City.

Food and soft drinks will be served, and please bring your own alcoholic beverages.

Home made mince pies, an essential part of the British Christmas season, are ready for you too!

There will also be a quiz with prizes! Children are very much welcome too!

 

When: 8th Dec (Sun) at any time between 17:00 and 21:00.

Place: party space ASOBIBA Nishitenma - ASOBIBA Nishitenma

https://www.instabase.jp/space/2165191166

Address: 5-9 Nishitenma, Kita-ku, Osaka

(5 minutes walk from Minamimorimachi Station on the Osaka Subway, 9 minutes from Higashi-Umeda)

Fee: Adults ¥3,300, Children (under primary schools age) ¥2,500

(Please pay in cash on the day).

Bring your own bottles!

 

How to apply>

Please apply by sending an email to our email address <friendofwalesofwales@gmail.com >

with your full name and a brief self-introduction of about 100 characters by Sunday 1 December. The secretary will reply to you.

 

<Requests>

*Cancellations must be done by 12 noon on 6 December.

 After that date, the full amount of the cancellation fee will be charged.

*Bring a pen with you on the day.

 

 

We look forward to receiving many applications!


オンラインイベント『ウェールズの歴史』Online event "History of Wales"  4/20

関西ウェールズ協会・日本カムリ学会・ボレダ企画が共催する
オンラインイベント『春のウェールズ文化祭 2024』。
今年は2週にわたって4/20(土)と4/27(日)に行います。

第1弾は、前回のオンラインイベントで視聴者の皆さまから
いちばんご要望が多かった「ウェールズの歴史 スライド&ビデオ ショー」。
先史時代から現代までのウェールズの大まかな変遷を
ときどき脱線しながら(笑)お届けします。

日時:4月20日(土)20:00-22:30
参加費:無料
オンラインツール:ZOOM

途中のチャットでの質問も大歓迎! 
インタラクティブなイベントにしましょう。

なお、今回も録画しますがアーカイブ用です。
後日の公開はありません。当日限りのイベントです!

第1弾と第2弾の両方に参加して、終了アンケートに答えてくださった方から
抽選でプレゼントもあります!今回もFly2Walesが提供してくださいました。

お申し込みはPeatixページでどうぞ。

 
The Kansai St David's Society, the Japan Society of Welsh Studies and Boreda Kikaku are once again co-hosting an online event: "Welsh Cultural Festival in Spring 2024"!! on 20 and 27 April.

The first session on Saturday 20 April from 20:00 to 22:30 (JST) is
"The History of Wales - with Slides & Videos", which was the most requested session by the viewers in the post-event questionnaire of the previous online event.
It will cover the rough transition of Wales from prehistoric times to the present day, sometimes digressing from the main topics :)

This event is in Japanese only, but even if you don't understand Japanese well, you can still enjoy the videos as most of them are in English.

There is no charge to attend.
And there will be lovely prizes by lot for those who attend this and the next event on 27 and answer the post-event questionnaire. They are generously given by Fly2Wales. 

The event will be recorded, but it's for the archive of the Kansai St. David's Society.
It will not be uploaded to any video sharing website.
One night event! and we look forward to seeing you then!!
Please apply at this peatix page

 


ウェールズ推しサミット!!     Youtubeにアップしました!

31日のSt. David's Dayに行ったオンラインイベント「ウェールズ推しサミット!!」の録画を

YouTubeにアップしました。

3時間と長かったので(^^;)3部に分けてあります。

ご参加いただけなかった方、もう一度見たい方、お楽しみいただければ幸いです!

 

 

はウェールズの概要、地理、シンボル、イングランド・スコットランド・アイルランドとの違い、歴史上の日本との関わり、チューダー朝について

  

はウェールズの食文化、St. David's Cathedralの首席司祭からのメッセージ紹介、ウェールズ語、ウェールズ特有の英語などについて

  

はラグビー、おすすめスポット、ウェールズ出身の有名人、男声合唱などの文化・サブカルチャーについて

  

   https://youtu.be/DwP-HeJogxk

   https://youtu.be/UAQBEJ_YkmE

   https://youtu.be/Yjo6E1rBuhY

 

なお、動画中でお願いしているアンケートと粗品プレゼントは

終了しています。ご了承ください。

 


ウェールズ推しサミット!!

Wales PR Summit!!     3/1/2024

(English message follows)

 

関西ウェールズ協会・日本カムリ学会・ボレダ企画は3団体共催で、

来るSt. David's Dayの記念イベントとして
『ウェールズ押し活サミット!! ーみんなでウェールズのPRを考えようー』

オンラインで開催します。

日時:3月1日(金) 夜8:00ー10:00 日本時間
参加費:無料


「日本人に“刺さる”ウェールズのPRを!」をコンセプトに企画したこのイベント。
ガイドブックなどに載っているありきたりの紹介ではなく、
ウェールズに興味を持ってくださっている方たちのご希望を事前にうかがい*、
それらをトピックスとして、ウェールズのエキスパートたちが
情報を提供したり、効果的なプロモーションを考えたり、ディスカッションします。
チャットや音声での参加も大歓迎! インタラクティブなセッションにしましょう。
もちろん、見るだけ聴くだけでもOKです!

ウェールズの守護聖人の祝日、3月1日のSt. David’s Dayを記念するイベントです。
日本カムリ学会・関西ウェールズ協会・ボレダ企画の共催で行います。

詳細・お申し込みは

こちらのPeatixページへ。

 

 

To celebrate this year’s St. David’s Day, the Kansai St. David’s Society, 

the Japan Society of Welsh Studies and Boreda Kikaku hold an online event again.
It is a public session titled "Wales PR Summit!!", 
and its concept is “Let’s create effective promotion of Wales especially for Japanese people!”
Date & Time: March 1st, 20:00-22:00 JST
Admission: FREE

 


This will not be a conventional introduction you would find in a travel guide.
We ask what Japanese people who are interested in Wales would like to know in advance, 
and using the answers as topics, Welsh experts discuss and provide information.

Althogh this eventu is held in Japanese, and is targeted to Japanese people, 
if you understand spoken Japanese you are very much welcome to join in.

For more info and to apply,

please come to this Peatix page