「ウェールズのこと、知りたい!」と思ったら、まずこれらへGO!
http://aitech.ac.jp/~yoshiga/WALES/
愛知工業大学の名誉教授でいらっしゃる吉賀憲夫先生が、1980年代にご家族で過ごされたカーディフでの生活体験などをまとめたウェブサイト。
ウェールズの地理、歴史、文化や生活情報などが掲載されています。
As well as geography, history and various cultures of Wales, this website has information of living in Cardiff. Most of them are based on the
experience of Pr. Yoshiga, now a professor emeritus of Aichi Institute of Technology, in 1980's.
http://www.cymru2008.com/topframe.html
全体像や旅行情報はもちろん、ウェールズに関するエッセイ、歴史、文化、音楽、そして“ウェールズらしさ”についての情報が満載。『ケルトを旅する52章 イギリス・アイルランド』を出版されているサイトオーナーの永田喜文先生は、ウェールズ語テキスト『ウェールズ語の基本』の著者のおひとりでもあり、日本のウェールズファンには知られた存在です。
This site is full of essays and information of history, culture, Welshness and music of Wales.
Written by Yoshifumi Nagata, who wrote "52 chapters of traveling for Celts, U.K. & Ireland", and is one of the authours of the Welsh Text book in Japanese "ウェールズ語の基本". He is a lecturer at some universities in Tokyo area, and has been famous among Wales fans in Japan.
http://walesbanzai.jimdo.com/
観光地や旅行情報ではなく、“ウェールズをウェールズたらしめている”トリヴィアを
紹介しています。
This website does not introduce information on sightseeing places nor travel guide,
but tells you trivia which make our beloved country “quite Welsh”.
https://eikokugo.com/an-introduction-to-wales.html
英国のさまざまな情報を日本人に伝えるために在日英国人によってつくられているサイト『EIKOKU GO』から。概要がコンパクトにまとめられ、ほかの3国や英国英語、文化についても楽しく紹介されていて、次から次へと読みたくなります。
From a website which has been created by a British person living in Japan. It also introduces the other 3 countries, cultures and British English, and is a really good read.